1. 2025年の記事一覧

2025年のお知らせ

2025.06.16
6月23日~7月2日・8月18日~8月31日/第35回児童生徒の平和メッセージ展(入場無料)/開催場所:糸満市(沖縄県平和記念資料館)
2025.06.16
7月11日(金)・8月20日(水)・10月17日(金)/令和7年度ソラエ(なは)支援者向け研修会/申し込み期限7月2日
2025.06.16
7月23日(火)・7月24日(水)/沖縄県立総合教育センター主催:児童生徒ICT活用セミナー/「パソコンと動く模型でプログラミングを体験してみよう」4年生~6年生/申し込み締切:7月10日(木) 17時15分まで
2025.06.12
7月11日(金)18:00~20:00/R7年度豊見城市教育委員会「教育講演会」/講師:高宮城 修 氏/スマホ時代の子どもたち~見えない危機と保護者・地域の役割~
2025.06.03
6月28日(土)開催/沖縄県子ども未来若者相談プラザsorae(ソラエ)なは/オンライン相談会
2025.06.03
土砂災害防止についての絵画・作文募集/9月15日締切/個人での応募となります。
2025.06.01
児童虐待を防止するためのLINE相談事業のお知らせ
2025.06.01
わくわく児童館 /「児童館だより・たんぽぽ6月号」/毎月の予定やイベント活動の様子等を掲載しています。
2025.05.22
木のあるくらし作文コンクール/個人での応募となります。/9月5日締切
2025.05.22
沖縄県立埋蔵文化財センター企画展/6月18日~8月31日/遺跡に残る沖縄戦の爪痕
2025.05.22
7月27日(日)・8月24日(日)/沖縄県立埋蔵文化財センター見学会)参加費無料)
2025.05.22
7月20日・7月21日・7月26日/短歌教室
2025.05.22
5月24日~R8 2月21日 11回開催/沖縄の自然をもっと知ろう
2025.05.09
豊見城市「防災・減災 標語コンテスト」 応募期間:6月1日~6月30日(個人での応募となります。)
2025.05.02
令和7年度ダムまつり
2025.03.10
児童生徒や学生等へ 文部科学大臣メッセージなど
2025.03.10
沖縄県こども・若者計画 やさしい版
2025.02.28
(0228掲載)「薬のオーバードーズって何だろう~あなたとあなたの大切な人の命を 守るために~」(冊子、小学生向け)
2025.02.13
「こどものまわりは危険がいっぱい」のお知らせ